この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
セガが贈る正統派の戦記RPGとのキャッチコピーで2015年に配信され、累計1000万DL以上を記録している人気スマホゲームのオルタンシア・サーガ蒼の騎士団。
近頃は落ち着いて遊べるシングルプレイのスマホゲームも増えましたが、配信時はギルドバトル系が多くなっていた頃、画期的なチャット機能と騎士団戦システムでその流れの中心にいたゲームでした。
最近は過疎化も目立っていましたが、根強いファンも多くアニメ化などもあり、しぶとく継続していたところいよいよサービス終了との通知を受けまして。
このページではオルサガについて個人的に色々と振り返ってみようと思います。
タイトル | オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団- |
配信開始 | 2015年4月22日 |
運営開発 | SEGA・f4Samurai |
ジャンル | 戦記RPG |
対応機種 | スマホアプリ |
総DL数 | シリーズ累計1000万ダウンロード |
オルタンシア・サーガ(オルサガ)はf4samuraiが開発、SEGAが運営・配信をしていたスマホアプリの戦記RPG。
2020年からは運営もSEGAから開発元のf4samuraiへと移管して配信されていました。
本家オルサガと、後に配信されたリメイク作のオルサガRと2つのシリーズで累計1000万ダウンロードを記録しています。
オルサガの主題歌
歴代 | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
オルサガ1部 | 君の名前の風が吹く | いとうかなこ |
オルサガ3部 | REVIVER | MY FIRST STORY |
オルサガ ゼロ | リライトザサーガ | まふまふ |
オルサガ リローデッド | Re:Create of the Re :d | a crowd of rebellion feat.星熊南巫 |
1st サウンドトラック
オルサガ1部〜3部の主題歌2曲はオルサガの初期に発売された1つ目のオリジナルサウンドトラックに収録されています!
ゼロの主題歌
オルサガゼロの主題歌『Rewrite the Saga』はまふまふのアルバム『神色アーティファクト』に収録されています!
リローデッドの主題歌
オルサガの最終章リローデッドの主題歌!
2nd サウンドトラック
2022年12月5日にオルサガシリーズのゲーム楽曲を収録したオルタンシア・サーガサウンドトラックFINALがリリースされました。
オルサガといえばカッコイイOPも魅力。
オルサガは主題歌のチョイスとPVのセンスは抜群のゲームだったと思います、1部〜ゼロまで本当に高クオリティでした。
リローデッドの頃はPVも無くなってしまったんですが、こちらも良い楽曲だっただけにPVも無く短期間で終わってしまったのは残念。
オルサガは2015年4月22日に配信開始、サービス終了予定が2022年5月31日。
この記事を書いている時点ではまだ終了まで少し時間がありますが、7年以上サービスが続いていた事になります。
ちなみに2015年9月にはオルサガの繁体字版も配信開始、台湾・香港・マカオ3カ国のAPPストアで上位30入りしていたみたいです。
しかし繁体字版は2019年にサービス終了。
海外ユーザーが日本版に流れて盛り上がるか少し期待もあったんですが大きな流れにはならず。
- 2018年12月オルサガ 1部完結。
- 2019年 6月オルサガ ゼロ開始。
- 2020年12月オルサガ ゼロ完結。
オルサガ1部完結までは4年、ゼロ完結までは約1年半と一気にスケールダウン。
ユーザー数の減少も目立ち始め、定期的に開催されていたコラボイベントも20年1月のゴブリンスレイヤー以降なく。
- 2021年1月からオルサガのコミカライズやアニメ版がスタート。
- 2021年2月、運営元のSEGAから開発元のf4samuraiへ運営を移管。
- 2021年2月1日にSEGAとf4samuraiが監修協力、中国Longtau Game開発のリメイク作『オルサガR』をリリース。
- 2021年8月13日から新章のオルサガ リローデッド配信開始。
ここ数年はそろそろサ終かもという空気はありましたが、2021年には運営を移管してアニメ化や新章のリローデッドも開始。
オルサガの国営放送で何故かオルサガRの開発と海外企業と提携みたいな発表もあり。オルサガとの関係はよくわからなかったんですけど、提携で何か資金的な余裕ができたのかなと。
同じ運営開発で初期に比較されていたボーダーブレイク疾風のガンフロント(ガンフロ先輩)はサ終間近にインフレ加速していたという話もあったんですが、オルサガはまだそこまででもなく。
あとはオルサガとオルサガRという同じ物語のアプリが2つ稼働中という状況で終わるなら売上の低かったオルサガRの方が先かなという予想もあり。
そんな感じでサービス継続に前向きな姿勢がある様に見えたので、まだもう少し大丈夫かなと思い込んでいたところ。
3月31日のエイプリルフール直前に突然サービス終了のお知らせが…
SEGAが見切ろうとしたところをf4samuraiが受け皿となって運営を続けてくれたのか、運営移管の意図は分かりませんが結局あまり変化はないまま。
個人的な感想ですが、メディアミックスも振るわずリローデッドも盛り上がりに欠けていたので採算が合わずサービス終了となってしまったのかなと。
騎士団戦の緊張感や仲間との一体感は学校の部活動みたいで全盛期の熱量は凄かった。ストーリーも1部クライマックスは演出も含めてトリハダ、当時はクエストを進めると騎士団戦をプレイしたくなる相乗効果もありました。
滑り出しも良好でしばらくセルラン(売上)上位も維持していたし、運営のやり方次第ではゲームアプリの覇権も狙えた素材だったんじゃないかとも思います。だいぶ贔屓目が入っているかもしれませんが。
ゲーム面については『みるきぃ=ぐりぃん』さんのブログ記事に詳しくまとめられているので省略するとして、ギルドバトル系としては最高峰のゲームアプリだったと思います。
あとは各種総合板・騎士団板・団戦チャット・個人エールとコミュニケーション方法が充実、それが騎士団戦ともマッチして仲間との繋りを築きやすかった事も7年続いた大きな要因になったんじゃないかと。
オルサガ終了の主な原因(考察)
- 1日2回の騎士団戦は継続するハードルが高い
- 1部完結以降のマンネリ化
- 統一戦強行開催からの中止・KOG中止・チェインバグ(バグの頻発)
- 欲するなら奪えスレヴィ(ホワイトデーガチャ)青天井事件
いちユーザーの考察にはなりますが。問題は色々ありましたけど、まず毎日30分の騎士団戦が1日2回というのは継続するハードルが元々高めだった。
そして、過疎化の大きな理由と感じるのは1部完結以降から惰性の運営が目立ち始めてしまったこと。初期からイベントもグラフィックもほぼ変化なし、そこにバグも頻発する様になってサービスの質も低下していったのは致命的でした。
そんな感じで勢いは徐々に衰えていき熱がほぼ冷めてしまった後のアニメ化だったので、動き出すタイミングも遅すぎた印象。
アニメ効果でゲームに興味を持ってくれたとして。例えば良作とはいえPS2が出てるのにPSのゲームをプレイする人は少ないと思うので、先にメインであるゲームにも投資してほしかったところ。
大きなリニューアルがなかった
オルサガゼロ開始と同時に魔光装衣・タレント・タクティクスチェイン・精鋭化と新機能の実装はあったので全く進歩がなかったわけではないんですが、マンネリ化の波を覆すほどのインパクトにはならず。
1部が完結して次の動向を様子見していたユーザーも多かった時期に引き止められなかった、ここは大きな分岐点になってしまった気がします。
遅くてもこの辺でアニメ化やもっと派手なリニューアルができたなら流れは違ったのかなと。
ちなみに個人的には騎士団戦画面をリニューアルしてアニメーションと派手なエフェクトが次々と入って視覚的にも楽しめるのを期待してました。完全に高望みでしたけど(笑)
それくらい予想を超える進化があったら盛り上がったんじゃないかとは思います。運営もビジネスなので1部の成功を無駄にはできないから難しかっただろう事は推測できますが。
1部完結以降のボリューム低下
ストーリーも1部完結からゼロへと繋がる設定や序盤の掴みの部分、ゼロ最初の新キャラはアルベリクを匂わせておいてからのアルドルフを持って来るという遊び心は面白かった。
ただゼロからは外伝も無くなり、期間が短くなったせいか1部との矛盾を感じる部分ができてしまい。
運営としては1部完結以降はリスクを負わず細く長く終了に向かっていく予定だったのかもですが、タイミングを間違えなければ投資するだけの価値はあったと思うゲームだけに残念。
逆に運営規模を縮小したせいか度重なってしまったバグを修正しきれなくなったのもサービス終了の判断に影響してしまったのかなと。
サービスの終盤はオルサガのゲーム性というより仲間との繋がりで続いていた感じですが。
継続するハードルが高めだったにも関わらず、ポポロクロイス・ワンダーグラビティ・オルサガRといったライバルが登場しても長く続いたのはそれだけ魅力を持ったゲームだったんじゃないかと。
他にもっと良いやり方はあったと思うので多少複雑な部分もありますが、面白い作品を作って約7年も運営してくれたことに感謝です。
オルサガの名物といえば『マラソン』と呼ばれるほどハードだったクエスト周回。
正確には追憶の魔女などのイベント専用クエスト周回がメインでしたが。
ここではそんなオルサガのゴールド集めで使われていた周回クエストを振り返り様にまとめてみます。
レギオン戦
獲得ゴールド | 106873ゴールド |
ターン数 | 1ターン |
獲得EX | 288 |
AP消費 | 16 |
難易度 | 30 |
クエスト | 3部16章9話:最果ての光バトル6 |
スキップチケットを使うとなぜか獲得ゴールド量が爆上がりするバグが発生していたクエスト、ゴールド獲得量3倍期間にスキップチケットを解放してここで使うとウハウハでした。
昔のゲームでよく見かけた裏技的なゴールド攻略方になっていて、こういう遊び心が所々にあったのもオルサガのよかったところ。
ディディエ戦
獲得ゴールド | 15200ゴールド |
ターン数 | 1ターン |
獲得EX | 69 |
AP消費 | 11 |
難易度 | 22 |
クエスト | 1部7章8話:マリユスの秘密バトル2 |
初期の金策といったらこのディディエ戦。序盤のクエストだったのにインフレが進んだ終盤までワンパンできないというさすがディディエという強さ。
ヒュージゾンビ戦
獲得ゴールド | 9500ゴールド |
ターン数 | 2ターン |
獲得EX | 45 |
AP消費 | 8 |
難易度 | 9 |
クエスト | 1部3章6話:あなたに感謝したいバトル2 |
こちらもディディエ戦の登場前、最初期の定番周回クエストだったペタル村のヒュージゾンビ戦。教本や貝殻集めでは使ってましたが、モンスターがホラー系(苦手)で避けがちな人もいたとか。
ゴールドの館(クーの館)
獲得ゴールド | ドロップ次第 |
ターン数 | 5ターン |
獲得EX | 45 |
AP消費 | 20 |
難易度 | 20 |
クエスト | クーの館:ゴールドの館(超級) |
強化素材クエストのクーの館にあったゴールドの館。超級は稀に10万ゴールドがドロップする仕様でしたがドロップ率は高くなく。
1回に獲得できるゴールドは多めですが、宝箱の中身に左右されてしまう上に消費APとターン数も多いので手軽さはなかった。
オルサガのYoutuber
オルサガの配信をしてくれていたHornさんと傾奇者さんのYouTubeチャンネル。
オルサガサ終記念動画
Lobiで作成されていたオルサガユーザーさんたちのメッセージを集めた記念動画。
サービス終了後はユニット図鑑とエピソードが閲覧できるメモリアルアプリを準備しているみたいなのでオル伝・外伝・騎士伝・各ユニット詳細ともしかしたらボイスもそのまま聞けるのかも。
欲を言えば今までのイベントエピソードなども読ませてくれると神なんですけどね。オルタンシア商事とか凝っていて面白いものも多かったので。
※オルサガRのサービスも終了しました
オルサガのリメイク作品『オルサガR』は現時点ではまだサービス継続しているみたいなので、同じ世界観を持ったゲームをまだ遊べるという選択肢があるのはちょっとした救いかもしれません。