オルサガRを約1ヶ月ほどプレイしてみて感じた序盤の進め方のポイントをまとめてみました。
CONTENTS CLOSE
クエストを進める

オル伝(オルタンシア伝)はメインストーリーを進めていくクエスト、オル伝を進めていくと外伝や騎士伝といったサブストーリーを読めるクエストも解放されていきます。
クエストを進めてユーザーランクを上げていくと試練や騎士団戦など他コンテンツも解放されるので、始めたらクエストを進めて全コンテンツを解放を目指す。
試練のクエスト
- 領民救出作戦
- 宝の守護者
- 伝説の戦い
- 王国の試練
他コンテンツ
- 緊急クエスト
- アリーナ
- 騎士伝
- 騎士団
試練は各強化アイテムを獲得できる強化クエスト。試練には色んなクエストがあって、それぞれ獲得できる強化アイテムが違います。ユーザーランクが上がっていくと試練のクエストも解放されていく。
ちなみにオルサガRではクエスト進行がキャラの強化にも密接に関係してくるので、オル伝だけではなく外伝や騎士伝も進めていくことが強化に繋がる。
外伝や騎士伝は1度クリアするとスキップできるようになるので進めておくとランクを簡単に上げやすくなる、あとは色々な強化アイテムを獲得できます。

各コンテンツを解放すると任務報酬を獲得できるようになるので、なる早で全解放するのがおすすめ。任務を毎日達成していくとユーザーランクも上がるし色々なアイテムが貰えるようになります。
毎日各任務を達成していくと任務ポイントが貯まり右側にあるゲージが上がっていきます。ゲージは1日では貯まらないので更新される3日間のあいだに最大まで貯め召喚チケットの獲得を目指す。
ガチャの祝福をする

毎日ログインしてレア騎士召喚のページに行くとSSR確定ポイントが1日10づつ貯まります。100になれば最高レアのSSRが確定、つまり10日に1回常設の最高レアを獲得できるようになってます。
ちなみに確定まで貯まったら単発召喚で引けば大丈夫、SSRが1枚確定で当たります。

レア騎士召喚ページにいくと毎日1回の祝福ができる。SSR確率アップ・未取得キャラ確率アップ・聖王石還元の3つの選択肢があるんですが未取得アップか石還元がおすすめです。
アリーナと騎士団でやること

アリーナは1日5回までチケットを消費して対戦、勝っていくと栄誉ポイントや聖王石がもらえる。
1週間のアリーナランクによってもらえる聖王石や栄誉ポイント数が変わるのでプレイした方が報酬が豪華になります。
栄誉ポイントはショップで召喚チケットや強化アイテムと交換できるのでなるべく多く集めたい。

通常の騎士団では探索にあるダンジョンで仲間と敵を倒して騎士団貢献度を獲得していきます。ダンジョンでは右側のピースを同じ形のマスに当てはめてモンスターと戦い、勝つとマスを解放できる。
全マス解放すると次のステージに進んでいきます。1度出撃したキャラは0時にリセットされるまで再出撃できないので、多くのキャラが必要になる。
騎士団決戦という騎士団イベントが開催されると騎士団vs騎士団で直接戦決ができるみたい。原作の騎士団戦が統一戦のペースで開催されるようになったイメージかと思います。

最初はキャラ数やレベル不足であまり出撃できないので騎士団貢献度も貯めにくいんですが、騎士団内にある任務にいくとクエストで集めた装備や強化アイテムを売却して騎士団貢献度を集めることができます。
クエストを進めているとレアリティの低い装備やアイテムが貯まるので、最初はアイテムの売却で騎士団貢献度を貯めるのがおすすめです。
騎士団貢献度は騎士団内のショップで召喚チケットや強化アイテムと交換できるのでなるべく多く集めておきたい。セヴェルスの欠片を60個集めると本体を獲得できるので持っていなければおすすめ。
聖王石とチケットの集め方

ログインボーナス・クエストクリア・任務など基本的な獲得方法以外で聖王石やレア召喚チケットを効率的にゲットする主な方法をまとめてみます。
一番簡単なのはユニット詳細画面の左下にあるユーザーコメントにいいねを押すだけで聖王石が獲得できます。初回だけですが忘れずにいいねしておきたい。

オル伝のマップ画面右側にある可愛いクーの顔マークをタップすると緊急クエストが表示されます。
緊急クエストは条件付きのクエストバトル、ユーザーランクに応じて攻略難度も上がるみたいなので難しいですがクリア報酬には聖王石や召喚チケットもあるので要チェック。
たまに神秘の宝という道具袋みたいなマークの緊急クエストが出現するんですが、選択するとバトル無しで報酬のみがゲットできるので見かけた場合は迷わず回収しておきたい。

領地任務では選んだキャラを遠征させて数時間後にアイテムが獲得できる。オル伝のマップ画面左下にあるアイコンをタップすると出てきます。
この領地任務では獲得アイテムに聖王石がよく出てくるので見つけたら獲得しておきたい。欲しいアイテムがなかったら自動更新を待つか、1日3回まで無料更新することも可能。

領地任務の右下ゲージが最大になってないと遠征に行ってもアイテムを獲得できないので注意。キャラ右側に表示されているマークと任務で必要なマークが同じキャラだとゲージが貯まりやすいです。
完了したら受け取りをして終了なんですが、受け取りマークが雲に隠れていることも。完了を押しても受け取りが見つからない時は大体そのパターンです。

ショップで1日1回無料ギフトがもらえます。ランダムで召喚チケットや聖王石も獲得できるチャンスなので忘れずに回収しておきたい。

ショップではもう一つ、ランダムに出現する秘密商会でたまに召喚チケットが登場します。
普通は召喚チケット10枚で聖王石990個必要なんですが秘密商会だと10枚で聖王石720個と2割引で交換できるので要チェック。
まとめ:リセマラは必要?
全キャラが最高レアのSSRまでクラスアップ可能ですし、聖王石・召喚チケット・キャラも獲得しやすい仕様になっていると思うので個人的にはリセマラの必要性は低いんじゃないかと思います。
ちなみに騎士団の騎士団貢献度・アリーナの栄誉ポイント・戦友の友情ポイントでキャラの欠片を一定数集めるとガチャを引かなくてもキャラや魔法絵を獲得できる仕様になっています。
クエスト・アリーナ・騎士団とオルサガRのメインコンテンツでは使えるキャラの多さ・編成の幅が重要になると思うので早く始めてコツコツキャラを回収+強化した方が良さそうです。