この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
【解約】 | 【退会】 | |
---|---|---|
サービス | 月額サービスの停止 | 月額サービスの停止 |
月額料金 | 月額料金の停止 | 月額料金の停止 |
利用状況 | アカウントは残る | アカウント削除 |
ログイン | 可能 | 不可能 |
ポイント | 利用可能 | 利用不可 |
購入作品 | 見れる | 見れない |
毎月の支払は解約と退会のどちらでも止める事ができますが、U-NEXTの解約と退会には大きな違いがあります。
辞めたのにログインできる・アカウントが残って辞められないといった口コミを見かけますが、それは解約と退会の違いが原因になっている可能性が高いです。
U-NEXTの解約
【解約の内容】 | |
---|---|
見放題作 | 見放題・ポイント配布等の月額サービスは停止 |
作品購入 | 作品購入は可能 |
レンタル | 作品のレンタルは可能 |
解約は月額プランや無料トライアルだけを解約できます。
月額プランの見放題や毎月のポイント配布は利用できなくなりますが、今まで使っていたアカウント自体は残るのでU-NEXTへのログインや今まで購入した作品・残ったポイントの利用は可能。
作品購入やレンタルなどの課金サービスもそのまま利用できます。
アカウント(登録情報)が残っているので、キャンペーン通知などのお知らせメールも届く。メールの中には無料トライアルをもう1度お試しできるリトライキャンペーンの当選通知が届くこともあります。

月額プランだけ辞めたい・利用を一時的に停止したい時に向いていて再契約時の手続きも簡単!
U-NEXTの退会
【退会の内容】 | |
---|---|
見放題作 | 見放題・ポイント配布等の月額サービスは停止 |
作品購入 | 作品の購入は不可能(今までの購入作も削除) |
レンタル | 作品のレンタルは不可能 |
退会は使っていたアカウントごと削除してしまうので、サービスの利用ができなくなる事はもちろんログイン自体もできなくなってしまいます。
今まで購入した漫画や残ったポイントも利用できなくなるので注意です。
退会してしまうと通知も来なくなるので、リトライキャンペーンのお知らせメールも来なくなってしまいます。

今までの購入作品やポイントも含めてU-NEXTのアカウント自体を丸ごと削除したい場合に選ぶのが退会になります。

U-NEXTの無料トライアルを始める場合は月の初め(1日)がオススメです。
例えば7月1日に無料トライアルを始めて7月31日に無料トライアルが終了すれば翌月1日から有料プランへ移行するため余計な支払いを回避できるのが理由です。
月途中・月末から開始は注意

31日間の無料トライアルが終了すると自動で有料プランに移行します。
例として7月25日に無料トライアルを始めた場合、8月24日に無料期間が終了して有料会員に移行します。
U-NEXTは日割りでの料金計算が無いので、有料会員に移行した8月25日から8月31日までの7日間で1ヶ月分の料金に当たる2189円が発生してしまいます。
無料トライアルだけで終わる予定なら大きな問題はないですが、継続する予定がある時は月末から始めると1ヶ月分の料金が余計になってしまう可能性があるので要注意。
月の途中(月末)から始めてしまった時の裏技
月の途中から始めてしまった場合でも余計な支払いを回避する裏技があります。
それは、無料トライアルの期間内で1度解約をして翌月1日に再登録をするという方法です。
上記の図を使って例えると、無料トライアル最終日になる6月13日に解約をして翌月7月1日に再登録をすれば6月分の支払いを回避できる事になります。
解約してもアカウントは残っているのでログインしてサービスの再申し込みをするだけ、手間も簡単になっています。
- 無料トライアルを解約した時点で見放題作品などは見れなくなる
U-NEXTの無料トライアルは解約した時点で見放題などの作品が見れなくなる仕様になっています。
なので無料トライアルを解約する時はなるべく無料期間のギリギリで解約するのがベストなタイミングです。
有料プラン解約のタイミング
- 解約した時点で見放題作品などは見れなくなる
- 月の途中で解約しても1ヶ月分の料金がかかる
有料プランは解約した時点で見放題などの作品が見れなくなりますが、月の途中いつ辞めても1ヶ月の料金がかかってしまいます。
よって、有料プランはなるべく月末ギリギリで解約するのがベストタイミングと言えます。
Apple IDでのサブスク(自動払い)を利用している場合は次の更新日まで見られる様になっています。
メーニュー画面の中にある項目の「設定・サポート」ページへ行く。
「設定・サポート」ページの中にある項目の「契約内容の確認・変更」へ進む。
利用中のサービスが表示されるので解約したいサービスの「解約はこちらから」を選び解約前のご案内ページにある「次へ」を押す。
アンケートはユーザーの任意なので返答はお任せ。解約時の注意事項に同意して「解約する」を押す。
これで利用中のプランの解約は完了。この段階ではプランの解約のみなのでアカウントにログインすることは可能です。
電話で解約
電話番号 | 受付時間 |
---|---|
0120 – 285 – 600 | 11:00 ~ 19:00 |
ネット上での手続きが面倒な時は、お問い合わせに電話して解約することも可能になっています。
U-NEXTの退会方法
退会までの手順
退会をするには月額プラン解約手続きを先に終わらせておく必要がある。
メーニュー画面の中にある項目の「設定・サポート」ページへ行く。
「設定・サポート」ページの中にある項目の「契約内容の確認・変更」へ進む。
画面下にある「登録解除」の文中にある「こちら」を押す。
月額サービスが利用中のままだと他の手続きが必要になる事もあるので、「ご利用中のサービスはありません」となっている事はしっかり確認しておきたい。
退会時の注意事項が4つ出てくるので、全てを確認・チェックしてから退会するを選択。これで退会の手続きも完了。