ゼブラックは2019年12月に配信された集英社の公式漫画アプリ。
集英社から出版されている少年から少女漫画と多くの雑誌に対応、新旧幅広いジャンルの作品が楽しめる集英社の総合漫画アプリとなっているのが特徴。
ここでは・・
- ゼブラックの情報や使い方
- 有料コインの情報や価格
- ワンピースや鬼滅の刃の情報
などを中心に紹介していきます。
参考 おすすめのマンガアプリ
少年ジャンプ | ジャンプGIGA | ウルトラジャンプ |
ジャンプSQ | ジャンプSQ RISE | ヤングジャンプ |
グランドジャンプ | マーガレット | 別冊マーガレット |
ザ マーガレット | ココハナ | りぼん |
クッキー | – | – |
Vジャンプと最強ジャンプの2つ以外、集英社から出版されている14のコミック誌を購入できる。
対応している雑誌の数が他の集英社の漫画アプリと比較しても圧倒的に多く、集英社の漫画雑誌や単行本を揃えるならゼブラック1つでほとんどカバーできてしまうのが特徴。
対象雑誌 | 通常価格 | 月額 |
---|---|---|
少年ジャンプ ジャンプGIGA | 250円 500円 | 980円 |
ジャンプSQ ジャンプSQ RISE | 640円 760円 | 500円 |
ウルトラジャンプ | 680円 | 500円 |
14のコミック誌の中から、対象になっている一部雑誌はお得な定期購入が可能。
定期購入している雑誌は発売日の0時になったら自動でゼブラック内の本棚に追加されます。

ゼブラックで取り扱っているほとんどの漫画にフリーチケットが付いているので、無料でも多くの漫画を読むことができる。
- チケットは使った時点から23時間で回復
- 開放してから72時間は読み放題
フリーマークがあれば、フリーチケット・動画視聴・ポイントを利用して無料で解放することができる。
※無料チケット▶︎動画視聴▶︎ポイントの順で使えます。
フリーマーク以外(コインマーク)は、課金アイテムのコインを使わないと開放できない。

フリーチケットを使用した後は、1日3回まで数十秒の動画視聴をすることでフリーマークの付いている話を無料で開放できます。
動画視聴の回数は0時にリセットされる。

ホーム画面の右下に表示されるPマークをタップすると動画視聴で1日1回、無料で30ポイントがもらえる。
ポイントの動画視聴も0時にリセットされます。
無料チケット | 各漫画につき1枚 |
動画視聴 | 1日3回 |
ポイント | 1日1回 |
ゼブラックで1日に無料開放できる回数は無料チケットをのぞいて最大4回。
動画を最後まで見ないと開放されないので注意。
コイン数 | 価格 |
---|---|
120 コイン | ¥120 |
250 コイン | ¥250 |
370 コイン | ¥370 |
490 コイン | ¥490 |
610 コイン | ¥610 |
980 コイン+80コイン | ¥980 |
2200コイン+190コイン | ¥2,200 |
4400コイン+400コイン | ¥4,400 |
9000コイン+900コイン | ¥9,000 |
23000コイン+2500コイン | ¥23,000 |
59800コイン+7000コイン | ¥59,000 |
コインはフリーマーク対象外の話を読んだり単行本の購入をするのに必要な課金アイテム。
コインのレートは1コイン=1円!
結論から言うと、ポイントをコインに変換することはできない。
コインを貯めるには課金以外の方法はありません。
購入した有料コインはゼブラックのサービスが無くならない限り有効。
コインを使って購入した雑誌や単行本はゼブラックのサービスがなくならない限り無期限で読める。
コインの有効期限もゼブラックのサービスが続いている限り無期限で有効。
チケット対象外の話読み開放にコインを使う場合は無期限開放にならず、通常と同じく読み返し期間が3日間で終了してしまう。
銀魂 | こち亀 | NARUTO |
幽遊白書 | デスノート | バクマン |
BLEACH | るろ剣 | マキバオー |
暗殺教室 | ニセコイ | 黒子のバスケ |
ボーボボ | 食戟のソーマ | DJアゲ太郎 |
明稜帝 | アイル | ヒカルの碁 |
BLACK CAT | レベルE | DMC |
この他にHUNTERxHUNTER・ワンピース・ワールドトリガーなどの超人気作も途中までたくさん無料開放されてます。
ワンピースは常時1部(空島編)まで無料開放されていて、イベント時期にはドレスローザ編位まで開放されることが多い。
※変わる可能性もあり
2020年6月から鬼滅の刃の無料開放がなくなリました。現在は3話分の試し読みだけ開放されています。
おちこぼれ忍者・うずまきナルトが火影を目指す、笑いあり・感動ありの忍者活劇。友情・努力・勝利の三つが揃ったジャンプ王道の名作バトル漫画。
霊界探偵・浦飯幽助と仲間たちが霊界と人間界をまたにかけて戦うバトル漫画。ドラゴンボールやスラムダンクなどと共に90年代ジャンプ黄金期を支えた冨樫義博の代表作。
迫力ある料理バトルが特徴のグルメ漫画。次々と現れる猛者たちとの食戟など、王道のバトル漫画のような展開で面白い。食事をした後のリアクションも見逃せない。
渋谷にある豚カツ屋の3代目・勝又アゲ太郎がトンカツもフロアもアゲる!独特の世界観がクセになる良作コメディ。2020年10月に実写映画化も公開決定。
デスメタルバンド「DMC」のボーカル・クラウザー2世の正体は大人しい青年・根岸。バンドを抜けようと奮闘するも、いつも大波乱を起こしてしまう。実写映画化された爆笑コメディ。
比較 | ゼブラック | ジャンプ+ |
---|---|---|
オリジナル作品 | なし | あり |
マンガの連載 | なし | あり |
対応雑誌の数 | 14種類 | 3種類 |
ジャンル | 全般 | 少年・青年 |
ゼブラックは無料読みできる漫画の数は微妙なところですが、広範囲のジャンルをカバーした圧倒的な品揃えと、超有名作品が無料になっているので無料読みの質はかなり充実している。
余計なシステムがないので、使い方もスッキリしていて簡単でわかりやすい。
ジャンプ+にはゼブラックで読めない一部のジャンプ漫画の連載があったりもするので2つを使えばより多くのジャンプ系漫画をカバーできる。


