ドラクエ7を序盤と中盤の境目くらいまで進めるとダーマ神殿が解放されていろいろな職業に転職できるようになります。
人間職もモンスター職も全部極めれば最強なんですけど…そこまで育成するのもなかなか面倒くさいので(小声)
ここでは人間職の情報やおすすめルートをまとめてみます!
CONTENTS CLOSE
各上級職の転職条件
上位職 | 開放条件 |
---|---|
バトルマスター | 戦士+武闘家 |
パラディン | 武闘家+僧侶 |
賢者 | 僧侶+魔法使い |
魔法戦士 | 魔法使い+戦士 |
海賊 | 船乗り+盗賊 |
魔物ハンター | 盗賊+ひつじかい |
スーパースター | 踊り子+吟遊詩人+笑わせし |
ゴッドハンド | バトルマスター+パラディン |
天地雷鳴士 | 賢者+スーパースター |
勇者 | 上級職を3つマスター |
『勇者』へのルート
バトルマスター→パラディン→ゴッドハンドの上級職3つマスターで勇者さま!
ゴッドハンドと天地雷鳴士は、能力的には他の上級職より上ですけど勇者の転職条件では他の上級職と同じカウントみたいです。
3つの上級職の特徴
勇者への転職ルートとして目指すところはゴッドハンド・天地雷鳴士・勇者の流れだと思うので、この3つの上位職の特徴をまとめてみます。
ゴッドハンドの特徴
マスターすると職業がゴッドハンドの時は力が上昇する。
熟練度1(戦闘0回) | |
身代り・しんくうは・すてみ・岩石おとし・仁王立ち | |
熟練度2(戦闘20回) | |
はやぶさ斬り・もろば斬り・さみだれ剣・ゾンビ斬り・真空斬り・メタル斬り・かぶとわり・ポイズンダガー・すいめんげり・へんてこ斬り | |
熟練度3(戦闘40回) | |
グランドクロス・ばくれつけん | |
熟練度4(戦闘80回) | |
マホトラ・マジックバリア | |
熟練度5(戦闘120回) | |
バイキルト・ルカナン・スクルト | |
熟練度6(戦闘150回) | |
メガンテ・メガザル・ベホマラー・ザオリク | |
熟練度7(戦闘180回) | |
ギガスラッシュ | |
熟練度8(戦闘250回) | |
アルテマソード |
天地雷鳴士の特徴
職業が天地雷鳴士の時は熟練度に応じてMP消費が軽くなる。
熟練度1(戦闘0回) | |
マホトラ・バイキルト・フバーハ・瞑想・マジックバリア・アストロン・メガザルダンス・たたかいの歌・のろいの歌・せいしんとういつ・ムーンサルト | |
熟練度2(戦闘30回) | |
メラゾーマ・ベギラゴン・バギクロス・イオナズン・ラリホーマ・ザラキーマ・マヒャド・メイルストロム | |
熟練度3(戦闘60回) | |
ザオリク・いてつく波動・ハッスルダンス | |
熟練度4(戦闘90回) | |
火柱・マグマ・めいどうふうま・召喚 | |
熟練度5(戦闘120回) | |
ジゴスパーク | |
熟練度6(戦闘150回) | |
れんごく火炎 | |
熟練度7(戦闘200回) | |
ビッグバン | |
熟練度8(戦闘260回) | |
げんま召喚 |
勇者の特徴
職業が勇者の時は毎ターン終了時にHPが少し回復する。
熟練度1(戦闘0回) | |
ルカナン・マホカンタ・バイキルト・スクルト・マジックバリア・アストロン・フバーハ・トラマナ | |
熟練度2(戦闘8回) | |
メタル斬り・いなずま斬り・かえん斬り・マヒャド斬り・ミラクルソード | |
熟練度3(戦闘20回) | |
追い風・いてつく波動・しんくうは・しゃくねつ・つるぎの舞 | |
熟練度4(戦闘50回) | |
ライデイン・バシルーラ・メガンテ・ラリホーマ・ドラゴラム・ベホマラー・ザオリク | |
熟練度5(戦闘80回) | |
ギガデイン・メラゾーマ・バギクロス・メイルストロム・ベギラゴン | |
熟練度6(戦闘100回) | |
ビッグバン | |
熟練度7(戦闘150回) | |
ギガスラッシュ・ベホマズン | |
熟練度8(戦闘210回) | |
ミナデイン |
キャラ別おすすめ職業ルート
ポイント①
できるだけ少ない職業数で勇者・ゴッドハンド・天地雷鳴士までたどり着くのがおすすめ。
できるだけ少ない職業数で勇者・ゴッドハンド・天地雷鳴士までたどり着くのがおすすめ。
スマホアプリ版のドラクエ7では「上位職」でせっかく覚えた技や呪文は転職するとリセットされてしまうので、全部の職を極めても、どのルートを通っても結果は同じという印象。
それなら最短で勇者になった方が良いかなと思うので、マリベルの魔法特化以外はだいたい同じルート。
ポイント②
回復役は確保しながら転職していく。
回復役は確保しながら転職していく。
全員同時期にバトルマスターになったりすると回復役がいなくなって、ボス戦など長期戦になれば苦労する事になる。
戦士が居れば誰かを僧侶、バトルマスターが居れば誰かをパラディンにしたり回復役を確保できるようにしながら勇者まで最短で転職していく。
主人公のルート
- 戦士
- 武闘家
- 僧侶
- バトルマスター
- パラディン
- ゴッドハンド
- 勇者
マリベルのルート
- 魔法使い
- 僧侶
- 踊り子
- 笑わせし
- 吟遊詩人
- スーパースター
- 賢者
- 天地雷鳴士
ガボのルート
- 戦士
- 武闘家
- 僧侶
- パラディン
- バトルマスター
- ゴッドハンド
- 勇者
メルビンのルート
- 僧侶
- 武闘家
- 戦士
- パラディン
- バトルマスター
- ゴットハンド
- 勇者
アイラのルート
- 戦士
- 武闘家
- 僧侶
- バトルマスター
- パラディン
- ゴッドハンド
- 勇者
まとめ:ストーリークリアなら・・
クリア後の世界はモンスター職などなどもう少し細かいやり込みが必要かもですが。
とにかく熟練度の育成がめんどくさかったので最短で勇者ルートを意識したんですけど、ストーリークリアまでならこれでも十分。
育成をなるべく省きたい時はこんな感じでも大丈夫かと思います。