この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
騎士団戦はシンプルだけど奥が深い戦略性が魅力、編成を組み立て仲間と協力して戦えるようになってからがオルサガの真骨頂!
このページでは騎士団戦のパーティ編成で押さえておきたいポイントをまとめてみました。
シート(フォーメーション)を選ぶ
まず強いシートを選んで配置を考えるのが騎士団戦編成の第一歩!所持キャラや役割など状況によって最適なシートは変わります。
強いシートの選び方
- ミーティア
- クレセント
- ラピッドレイダー
- ドラグーン
上記の様に殲滅面で強力なシートもありますが役割や手持ちのキャラと合わなければ効果は発揮できないので、手持ちとの相性が良いシートを選ぶ事が重要。
先手を取れば優位になるので殲滅目線で見ると速度型のフォーメーションが強力!CB役ならCB攻撃力UP効果のタイタンやラピスなどのシートも優秀になります。
優先度配置設定をする
騎士団戦編成画面の上にある青い部分を何回かタップすると優先度配置設定の画面に切り替わり、出撃・迎撃時のキャラ配置を設定できます。
配置がバラバラだと強化が進んでも戦績は上がらないので最適なキャラ配置を考える。
- 攻撃を受けた時は優先度配置設定をしたキャラが優先的に迎撃する。
- 優先度配置設定をしていないキャラの位置はランダムになる。
敵から攻撃を被弾した時は配置設定したキャラが優先して迎撃する。その特性を利用してCB用などで崩されたくないキャラの配置をあえて設定しないというパターンもあります。
序盤の配置ポイント
- 2〜3体で攻撃(出撃)する形を作る
- なるべく被弾が1箇所に集中しない様にする
通常戦はBP回復薬を節約して戦うので殲滅する時は2〜3体で出撃する事が多い。
出撃の形が1つ完成するとかなり戦いやすくなるので、役割と配置に合ったキャラ2〜3体を強化して出撃する形を作るのがオススメです。
- 3体出撃:①②⑤・①③④ ・②④⑤
- 2体出撃:①②・①③・①⑤・③④・②④・②⑤
※赤文字は効果マスが絡んだ配置
ドラグーンで2〜3体出撃の形を考えると上記のような組み合わせになると思います。
④か⑤に置く突属性と、①・②・③に置くキャラ、2箇所に強化したキャラを配置できたら2体出撃の形ができるので、あとはタクティクスをうまく使って攻撃できればそこそこ殲滅できる様になります。
従者・サポート編成の設定
騎士団戦のメインパーティ以外に従者やサポート編成といった裏方の細かい設定も戦績アップの重要なポイントになります!
メインキャラのステータス上昇率もアップするので裏方に設定するキャラの育成も大事。タクティクスは使えないけどステータスが高いキャラは裏方として優秀なキャラになります。
メインと従者のスキルを変更できるので、強力なスキルを持っているキャラも従者として使いやすい。
騎士団戦は撃破でポイントを稼ぐのでダメージ系のスキルが有効、中でも連撃・全体攻撃スキルは特に殲滅力が高いと思います。
サポート編成は属性の縛りなく設定できるので、壁用の位置には耐久性の高い打属性、攻撃用の位置には火力の高い斬属性といった設定ができます。
サポート編成専用のサポートスキルを持ったキャラを設置すると更に効果がアップするので、メインパーティとサポートスキルの属性をできるだけ揃えてパーティを組むと更に強力になるかと思います。
アビリティの設定
一見そんなに効果はなさそうに感じますが、アビリティの影響は意外と大きい。
属性によって使うアビリティはある程度パターン化されているので、戦績が伸び悩んでる時はアビリティの見直しで激変する可能性もあり。
【オルサガ攻略】おすすめアビリティ!属性別使える組み合わせ考察
番外編:戦い方も考える
編成とは少し趣旨が変わりますが、タクティクスを計画的に使うのも戦績アップには欠かせないポイント!相手が格上でもタクティクスをなるべく多く重ねるて攻撃すると撃破しやすくなります。
殲滅できない時はタクティクスの使い方や発動するタイミングなど騎士団戦での立ち回りを工夫して戦う事も重要!