歴代ドラクエシリーズの時系列を徹底考察!各物語の繋がりを深掘り解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

このページでは、ロールプレイングの超有名タイトル『ドラゴンクエスト』の歴代シリーズの繋がりや、そう思われる理由を深掘り考察してみます。

ドラクエシリーズの全タイトル

タイトル発売日(初期)機種(初期)
ドラゴンクエスト Ⅰ1986.05.27FC
ドラゴンクエスト Ⅱ 悪霊の神々1987.01.26FC
ドラゴンクエスト Ⅲ そして伝説へ1988.02.10FC
ドラゴンクエスト Ⅳ 導かれし者たち1990.02.11FC
ドラゴンクエスト Ⅴ 天空の花嫁1992.09.27SFC
ドラゴンクエスト Ⅵ 幻の大地1995.12.09SFC
ドラゴンクエスト Ⅶ エデンの戦士たち2000.08.26PS
ドラゴンクエスト Ⅷ 空と海と大地と呪われし姫君2004.11.27PS2
ドラゴンクエスト Ⅸ 星空の守り人2009.07.11DS
ドラゴンクエスト Ⅹ オンライン2012.08.02Switch
ドラゴンクエスト Ⅺ 過ぎ去りし時を求めて2017.07.29PS4
2024年2月時点の情報になります

ドラゴンクエストシリーズには不思議のダンジョンモンスターズなどの派生作品もありますが、ここでは正規のナンバリングタイトルだけをピックアップ。

このドラクエシリーズの中で物語に繋がりのあるシリーズがいくつか存在します。

冒険の歴史書

ちなみに、2011年にドラクエ誕生25周年を記念して作られた公式本も発売されています。

こちらはドラクエ9までのシリーズの歴史がまとめられた一冊となっています。

ロトシリーズ

発売順タイトル
ドラクエⅠ
ドラクエⅡ 悪霊の神々
ドラクエⅢ そして伝説へ
ドラクエⅪ 過ぎ去りし時を求めて

ドラクエの始まりがロトシリーズ。

伝説の勇者ロトと、その子孫たちの冒険を描いた最も有名なシリーズです。

そんなロトシリーズの関連作品は上記の4タイトル。ドラクエ3<ドラクエ1<ドラクエ2と続くストーリーの時間軸の認知度も高いシリーズかと思います。

あとはドラクエ11がどこに入るのか?というのは未プレイの方にとって気になる点かと思いますが、最新作のネタバレになってしまうので念の為ここでは伏せて表記しています。

ロトシリーズの時系列を解説

時間軸タイトル
ドラクエⅪ 過ぎ去りし時を求めて
ドラクエⅢ そして伝説へ
ドラクエⅠ
ドラクエⅡ 悪霊の神々

青文字部分をタップすると時系列のテーブルが表示されます、11を未プレイの方はご注意ください。

ロトシリーズは最新作のネタバレを含みますので、『11』を未プレイの方は時系列の解説を読むのは非推奨。実際にプレイして確認することをおすすめします。

ドラクエ3がロトの勇者の物語

ドラクエ1で語られているロトの勇者はドラクエ3の主人公(物語)となっています。

ドラクエ3の主人公が魔王から世界を救い、その功績を称えられ装備品はロトの装備として後世に受け継がれる。そしてどこかへと旅立ち勇者ロトとして伝説となりました。

ドラクエ1はドラクエ3の数百年後

ドラクエ1では壊滅状態だったドムドーラの街がドラクエ3では普通の状態で存在しています。

また、ドラクエ1ではすでに歴史上の人物となっていて名前だけ登場した詩人ガライですが、ドラクエ3では旅の途中でそのガライと出会います。

このようにドラクエ3は所々でドラクエ1の数百年前の世界という要素を感じます。

ドラクエ2はドラクエ1の子孫

ドラクエ1の主人公とラダトーム城のローラ姫は結婚し2人でローレシアという国を建国。その後、ローレシアの子孫の兄弟たちがサマルトリアムーンブルクという2つの国を建国します。

そして魔王が現れ、勇者ロトの血を引く3つの国の王子・王女が力を合わせて世界を救うために立ち上がるという物語となっています。

ドラクエ11は…

ドラクエ11はドラクエ3より更に前の物語。

ドラクエ3で名付けられたロトの語源となった人物のお話です。

過去作との繋がりについては物語の中でも語られますが、マップを見比べてみると大陸の配置がドラクエ3のマップとかなり似ているという点からも共通点が見られます。

ドラクエ11では命の大樹(聖竜)だった場所がドラクエ3では竜の女王の城になっているので、ドラクエ11の聖竜の子孫がドラクエ3の竜の女王でありドラクエ1の竜王へ繋がっていくと推察できます。

天空シリーズ

時系列タイトル
ドラクエⅥ 幻の大地
ドラクエⅣ 導かれし者たち
ドラクエⅤ 天空の花嫁

ロトシリーズの次に登場したのが天空シリーズ。天空の勇者の冒険物語です。

そんな天空シリーズの関連作品は上記の3タイトル。単純に4・5・6と進行しているかと思いきや、実はストーリー上の時系列はドラクエ6<ドラクエ4<ドラクエ5という順番になっています。

ロトシリーズと同じくらい有名な天空シリーズですが時系列の認知度は意外と低めかと思います。

天空シリーズの時系列を解説

天空シリーズには天空装備天空城という2つの共通点があります。

ここからはストーリーのネタバレも含むので天空シリーズを未プレイの方はご注意ください。

天空装備

伝説の装備ドラクエ6ドラクエ4ドラクエ5
ラミアスの剣天空の剣天空の剣
スフィーダの盾天空の盾天空の盾
オルゴーの鎧天空の鎧天空の鎧
セバスの兜天空の兜天空の兜

ドラクエ4とドラクエ5には伝説の武具として天空装備が登場しますが、ドラクエ6では違った名前の装備となっています。

名称こそ違いますが、それぞれの武具の造形がほとんど同じといっていいくらい似ています。

そして、ラミアスの剣・スフィーダの盾・オルゴーの鎧・セバスの兜は(後述する)ゼニスの城に辿り着くためのキーアイテムとなるので、ドラクエ6の装備が後に伝説の天空装備となって受け継がれている事を匂わせています。

天空城

天空シリーズといえばドラクエ4とドラクエ5で登場するマスタードラゴンや天空人が住んでいる天空城も共通ポイントになりますが、こちらもドラクエ6ではゼニスの城として登場しています。

名前は違いますが城の内部構造が同じ。

このドラクエ6のゼニスの城が後の天空城になったと考察されており、ガイドブックにも記載されたことで公式設定となっています。

おまけ

ドラクエ6のイベントでドラクエ4やドラクエ5のキャラが登場するイベントもありますが、それは初期のSFC版にはないDS版から追加されたイベント。

実は初期のSFC版の時点ではドラクエ6の天空シリーズとの関わりはそこまで深く触れられていなかったようで、リメイク版から少し深掘りして関係性が描かれる様になりました。

箱舟シリーズ

時系列タイトル
ドラクエⅨ 星空の守り人
ドラクエⅩ オンライン

ドラクエ9とドラクエ10は箱舟シリーズと呼ばれています。ただ、この名称は非公式なものでユーザーの間で呼ばれているだけの名前です。

ドラクエ9はドラクエのナンバリングタイトルで初の携帯ゲーム機用ソフトとして開発され、ドラクエ10は初のMMORPGとなっています。

時系列はドラクエ9<ドラクエ10という順番とされています。

箱舟シリーズの時系列を解説

ここからはストーリーのネタバレも含むので箱舟シリーズを未プレイの方はご注意ください。

グランゼニス

グランゼニスはドラクエ9の世界の創造主ですが、ドラクエ10では人間の種族神として語られているため繋がりがあると推察されます。

天の箱舟=大地の箱舟

ドラクエ9には天の箱舟という乗り物が登場します。そしてドラクエ10には大地の箱舟という乗り物が登場し、これを動かすためには星のオーラというアイテムが必要になります。

天の箱舟を動かすのにも星のオーラが必要だったので、天の箱舟が大地の箱舟になったと推察できます。

おまけ

ドラクエ10はドラクエ9の世界線の遠い未来が舞台という初期構想があったらしく、そのため所々にドラクエ9との共通点が見られました。

しかし、シナリオ担当の交代等の理由によって少しづつ違いが拡大していった模様。

単独の世界線

時系列タイトル
ドラクエⅦ エデンの戦士たち
ドラクエⅧ 空と海と大地と呪われし姫君

他のナンバリングタイトルやシリーズとの関連性がない単独の世界観を持つのがドラクエ7ドラクエ8の2作品とされています。

時系列の考察

ここからは一部ストーリーのネタバレも含むのでドラクエ7・ドラクエ8を未プレイの方はご注意ください。

ドラクエ8

ドラクエ8で登場する神鳥レティスの「生まれた世界ではラーミアと呼ばれていた」という台詞から、レティスの正体はドラクエ3で登場する不死鳥ラーミアと同一人物ということが分かります。

ということは、ドラクエ8はドラクエ3の世界(ロトシリーズ)とは別の世界線で、少なくともドラクエ3の冒険後の物語ということが推察できます。

どのシリーズから始めるのがおすすめ?

ドラクエシリーズには、ここまで紹介したようにロトシリーズや天空シリーズといったシリーズがあり、それぞれのシリーズには時系列も存在しますが、どこからプレイしても問題ない作りになっています。

同じシリーズでも前作をプレイしてないから内容を掴めないということはありません。

興味を持ったシリーズ、またはプレイしたい作品があればそこから始めるのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です