この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ドラゴンボールの劇場版ボス『クウラ』について、各形態での戦闘力やフリーザと強さの比較、登場する劇場版シリーズなどの情報をまとめてみました。
クウラとは?
クウラはドラゴンボールの劇場版『ドラゴンボールZとびっきりの最強対最強』で初登場。
惑星を次々と占領している宇宙の地上げ屋で、その正体は…
コルド大王の長男でフリーザの兄。
弟のフリーザを倒し、一族のプライドを傷つけた悟空への復讐とサイヤ人を滅ぼすことに執念を燃やすフリーザ一族です。
父と弟は敵でもフリーザ軍に勧誘したり、情けをかける事もありますが、クウラは手段を選ばず徹底的に敵を叩きのめす冷徹さを持った一族で1番の恐キャラです。
劇場版『激突!!100億パワーの戦士たち』にも登場し2つの映画で劇場版ボスになっており、劇場版2作品でボスになったのはクウラとブロリーだけとか。
ちなみにフリーザ一族の名前は冷たいもの縛りなっており、クウラの名前の由来は『クーラー』とのこと。
クウラはパラレルワールドの存在
劇場版ドラゴンボールは基本的に原作のパラレルワールド(別の世界線)という設定なので、クウラも原作では一切登場していないパラレルワールドのキャラになります。
要するに、原作ではフリーザに兄弟はいないということです。
ただ、クウラと同じく映画2作で劇場版ボスになったブロリーがドラゴンボール超で原作にも登場したため、今後もしかしたらブロリーの様にリメイクされて原作にクウラが登場する可能性はあるかも。
ちなみに、クウラのデザインは鳥山明先生自身が担当したとのこと。
アニメ版ドラゴンボールシリーズの順番や原作との繋がりについてはこちらの記事にまとめています。
クウラの戦闘力
クウラの形態 | クウラの戦闘力 |
---|---|
第四形態(初期状態) | 推定1億5000万 |
第五形態(最終形態) | 推定4億7000万以上 |
クウラは最初からフリーザの最終形態にあたる第四形態の姿で登場しています。
クウラはその第四形態状態で悟空とほぼ互角、そしてクウラの来襲はフリーザを倒した悟空が地球に戻った頃から人造人間が現れるまでに起こった出来事。
ドラゴンボール大全の情報によるとナメック星でスーパーサイヤ人に覚醒してフリーザを倒した悟空の戦闘力は1億5000万となっていたので、第四形態クウラの戦闘力もそれとほぼ同じと推測。
しかしクウラの最終形態は、フリーザより1つ多い第五形態。
クウラ第五形態の戦闘力はVジャンプで考察されていて、その数値は推定4億7000万となっています。
フリーザ戦後の悟空はヤードラットでの修行を経ているので地球に戻った時の戦闘力は1億5000万を超えてる可能性はありますが、それでも2億5000万程度らしく。
4億7000万の第五形態クウラにどうやって勝てたのか気になるところですが。
原作で1億5000万でも劇場版は基本的にパラレルワールドの話なので原作の戦闘力はあまり参考にならないという事みたいです。
原作でも将来的にはクウラをワンパンで倒せるほどの強さになるので、その伸び代が先に少し解放されたとも考えられます。
クウラ機甲戦隊の戦闘力
名前 | 戦闘力 | 備考 |
---|---|---|
サウザー | 170000 | 類まれな機敏さを誇るクウラ機甲戦隊のリーダー。 戦闘力はドーレより低いが総合力では上回る。 |
ドーレ | 185000 | 戦闘力だけならサウザーをも上回る。 驚異的なタフさとパワーが売り。 |
ネイズ | 163000 | 抜群のスピードを誇る。 独特な身のこなしに優れている。 |
弟のフリーザは『フリーザ軍』を率いていますが、クウラも『クウラ機構戦隊』という少数精鋭部隊を率いています。
上記はジャンプの特集記事に掲載されていたクウラ機甲戦隊の戦闘力になります。
クウラ機甲戦隊のメンバー達の名前の由来はドレッシング系で統一されて、サウザーの名前はサウザンドアイランドドレッシング、ドーレの名前はドレッシング、ネイズの名前はマヨネーズが元になっています。
メタルクウラの戦闘力
メタルクウラ | 戦闘力 |
---|---|
メタルクウラ | 推定11億 |
メタルクウラ・コア | 推定1億5000万 |
クウラは機械化してメタルクウラとなった事で生身の頃と比べてを大きくパワーアップしています。
そして、メタルクウラが登場した時期はセルゲームが開幕する直前くらいの出来事。
その頃の悟空の戦闘力は大体10億以上という見解が多く、さらに悟空とベジータの2人を同時に相手にして互角以上の戦いをしていることからメタルクウラの戦闘力は最低でも11億以上はあると推察できます。
メタルクウラを作り操っている本体のメタルクウラ・コアは、スーパーサイヤ人のエネルギーを吸い取り切れず限度を超えてしまったので、元々のクウラと同じ1億5000万程度との推察が多いです。
ドラゴンボールに登場した人造人間キャラ一覧はこちらの記事にまとめています。
クウラとフリーザどっちが強い?
フリーザの最終形態では通常の悟空を相手に圧倒していた、しかしクウラは通常の悟空と同等程度だったのでクウラの方が弱く見えるという事もあり。
クウラとフリーザはどちらが強いのかという疑問も浮かびます。
フリーザとクウラの戦闘力比較
フリーザ | クウラ | |
---|---|---|
第一形態 | 53万 | 未登場 |
第二形態 | 100万以上 | 未登場 |
第三形態 | 推定200万(最大時) | 未登場 |
第四形態 | 推定1億2000万(最大時) | 推定1億5000万 |
第五形態 | 無し | 推定4億7000万 |
番外編 | メカフリーザ:推定2億 | – |
そこでフリーザとクウラの戦闘力を調べてみたところクウラの方が強いという結果に。しかも、メカフリーザでもクウラ最終形態との戦闘力差が2倍以上あるので僅差ではなくなかなか圧倒的な差です。
クウラが第四形態で悟空と同等だったのは、フリーザ戦の頃より悟空が強くなっていたという説が有力。
クウラが登場する劇場版シリーズの情報とあらすじ
悟飯・クリリン・ウーロンとキャンプを楽しんでいた悟空だったがクウラ機甲戦隊と名乗る謎の三人組と遭遇、その戦いの最中フリーザにそっくりの謎の宇宙人が現れる。
公開は1991年7月20日、上映時間は47分、興行収入は14億円。
物語の時間軸としては悟空がナメック星から地球に戻り人造人間が出現するまでの出来事になっています。
とびっきりの最強対最強が公開された頃アニメ版では悟空とフリーザがまだナメック星で戦っている最中だったことからちょっとした物議を醸し出しました。
新ナメック星に機械惑星が突如出現。地球の神・デンデの元にナメック星からのSOSが届き、悟空・悟飯・ピッコロ・クリリン・亀仙人・ヤジロベー・ウーロンが助けに向かう。
公開は1992年3月7日、上映時間は45分、興行収入は16億円。
物語の時間軸としてはセルゲームが開幕宣言からセルゲーム開幕までの間に起こった出来事です。
激突!!100億パワーの戦士たちはベジータが映画に初登場した作品になります。
歴代ドラゴンボール映画の時系列についてはこちらの記事でまとめています。
クウラの登場する映画の配信状況
U-NEXT | プライムビデオ | dアニメ | |
---|---|---|---|
配信状況 | |||
基本料金 | 月額2189円(税込) | 月額600円(税込) | 月額550円(税込) |
無料期間 | 初回31日間無料 | 初回30日間無料 | 初回31日間無料 |
動画配信サービスのU-NEXTならクウラの登場する全2作品とも見放題の対象作品になっています。
U-NEXTなら他の映画シリーズも(新しい作品以外は)ほぼ見放題の対象になっているので、ドラゴンボールのアニメ・映画シリーズをたくさん見たい方にオススメです。
ネット通販のAmazonが運営しているプライムビデオでもクウラの登場する映画2作品を視聴可能ですが、見放題の対象ではなくレンタル作品になっているので月額から別途レンタル料金が発生します。
レンタル料金はかかりますが、月額の基本料金が安いので映画1〜2本レンタルするくらいなら料金は安め。
プライムビデオはAmazonのプライム会員になると利用できるサービス。映画以外にもプライム会員の様々な特典を利用できるという点が魅力です。