動画配信サービスの中でもトップクラスの品揃えで有名なU-NEXT!気にはなるけど始めるのに迷う…という方のために31日間無料でお試しできる太っ腹なシステムがあります。
このページでは始め方から解約までの流れなど、U-NEXTの無料トライアルについて気になる情報についてまとめてみました。

U-NEXTの無料トライアルとは、初回登録時に31日間無料でサービスをお試し利用できるというもの。
使ってみたいけど迷ってる方にはちょうど良い便利なシステムです。
無料トライアルができるのは原則1アカウントにつき初回の1回だけで2回目は原則なし。ただ、2回目のチャンスが絶対ないということでもないんですが、そちらは別の記事で考察しています。

正規サービスとの違いは?
正規サービスと無料トライアルでのサービス内容の違いは、新作のレンタルや電子書籍の購入などの有料コンテンツに使用できるポイント量の違いだけ。
正規のサービスでは毎月1200ポイント付与されるんですが、トライアルでは半分の600ポイント付与になっています。

600ポイントだと、目安としては漫画1冊・新作映画1本ぶん程度のお試しができます。
- 完全無料で使いたい場合はトライアル期間中(31日以内)に解約する
- トライアル期間の有料コンテンツの使用は600ポイント以内で抑える
- トライアル期間中は解約した時点からコンテンツの視聴はできなくなる
- iOS(iPhone)アプリから登録すると月額料金が高くなってしまう
他の動画配信サービスのトライアル期間と比較してもU-NEXTの31日間は長くてお得、ただトライアル期間が長いと解約するのをすっかり忘れて課金発生というパターンもあったりするので。
ここでは無料トライアルを始める前に知っておきたいポイントを確認してみようと思います。
完全無料で使うポイント
無料トライアル登録時に決済方法の入力をするので、登録から31日間の無料トライアル期間が過ぎると自動で有料プランに切り替わるようになっています。
有料プランの月額料金は日割ができないので、無料トライアル期間を1日でも過ぎると1ヶ月分の料金が請求されてしまいます。
完全無料で試したい・有料で使う予定がないという方は、無料トライアル期間中の31日間以内に解約することをお忘れなく!

無料トライアルは解約した時点で終了して動画視聴もできなくなってしまいます!無料トライアルを始めたらなるべく多く満喫するのがおすすめ。
無料トライアル登録時に付与される有料コンテンツに使える600ポイントですが、600ポイント以上のコンテンツを購入すると課金が必要になります。
完全無料で使いたい場合は600ポイント以上の有料コンテンツを使わないということもお忘れなく。
正規サービスをお得に使うポイント
U-NEXTにはiOS(iPhoneやiPad)で使える公式アプリもあるんですが、このアプリから登録してしまうと月額料金が通常より数百円分高くなってしまいます。
無料トライアル期間以降もU-NEXTを利用する予定がある場合は公式サイトから登録してトライアルを始めるのがおすすめです!
公式サイトはこちら
料金プランは日割り計算ができないので、例えば月末にトライアル期間が終了して有料プランに切り替わってしまうと、残りの数日〜1日だけでもその月の月額料が発生してしまう事になります。
その場合は、無料トライアル期間で一度解約しておいて月の初めにすぐ登録し直す方がお得です。

U-NEXTの無料トライアルを始める時はスマホのブラウザから登録する方法がおすすめ!
公式アプリからではなくgoogleやsafariなどのブラウザを使って公式サイトから登録すると選べる決済方法が多くなります。
ということで、ここではスマホのブラウザから登録する流れを画像付きでまとめてみます!
下のボタンからスマホで公式ページにアクセスすると画像のように無料トライアルの申し込みがあり、タップすると登録ページに移動します。
3ステップで簡単に登録可能です!
公式サイトはこちら
ステップ①:お客様情報を入力する

トップページのトライアルボタンを押すと「お客様情報」を入力するページに移動します。
必要になる情報は氏名・生年月日・性別・メアド・パスワード・電話番号、この6つの簡単な情報を入力したら『次へ』と書かれたボタンを押して次の2ステップ目へと進みます。
ステップ②:支払い方法の選択と入力情報の確認

2ステップ目のページは決済方法の選択と入力情報の確認になります。
まずは無料トライアル付月額プランにチェックが入っているか確認、青色にチェックが入っていればチェック済です。
あとは文章の部分の中にトライアル終了日が記載されているので忘れずにチェックしておきたい。

下に画面をスクロールしていくと決済方法の選択欄が出てきます。
スマホから登録すると上の画像の様に複数の選択肢から選べるので、U-NEXTに登録する時はスマホからがおすすめです!

決済方法の下に画面をスクロールしていくと、ここまで入力した情報に間違いがないか確認欄があります。
入力した情報に間違いがなければ利用開始ボタンをタップして登録は完了!

ここまで手続きが完了したら無料トライアルを利用できる様になってます。
ステップ③:登録完了してホームへ戻る

登録の手続きが完了して有料コンテンツに使えるポイントが600ポイント付与されます。

少し経つとポイントが付与された画面から「ご登録ありがとうございました」という画面に切り替わり、アカウントの追加をおすすめされます。

U-NEXTでは3個まで子アカウントを作ることができるんですが、ムリして作る必要は無しです。
ホームボタンをタップしてU-NEXTのトップページに移動、トライアル期間中の31日間は無料でサービスを利用できます。
- 楽天ペイ
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて払い
U-NEXTはクレジットカード以外の4つの支払い方法から選択できるので、クレジットカードが無くても登録できる様になってます。
決済方法の選択肢が無い時の対処方

PC(パソコン)から登録すると上の画像の様に楽天ペイの選択肢しかありません。
PCではなくスマホからブラウザ経由で手続きすると他の3つの決済方法が選択できる様になります。
楽天ペイの設定方法

楽天ペイを使っている方はポイントを使えたりするのでお得に利用できます。
支払い方法の選択欄から楽天ペイにチェックを入れて、入力情報に間違いなければ「送信」をタップ。
次に楽天IDでの申し込み画面が出てくるので、いつも利用している楽天のログインIDとパスワードを入力したら設定完了です。

スマホやタブレット端末でU-NEXTのサービスを利用する場合、動画を見るのはアプリを使った方が簡単で手軽!無料トライアルの登録が完了したらアプリをダウンロードしておくのもおすすめです。
AppストアからU-NEXTを検索して公式アプリをダウンロード。その後、ダウンロードが完了したらアプリのトップページにある「ログイン」をタップ!
登録したログインIDとパスワードを入力して「規約に同意して続ける」をタップしたら完了です。
- 無料トライアルは原則、初回登録時の1回のみ
- サービスを解約した時点で動画視聴もできなくなる
- 無料トライアル期間中に解約すれば(解約するまで)無料で使える
- 無料トライアル期間を1日過ぎたら月額料金が発生する
トライアルの途中でキャンセルをしたくなった場合の解約手続きも簡単、初回の31日間の無料トライアル期間内で解約すれば料金もかかりません。
無料トライアル解約までの手順
まず最初はメニュー画面の中にあるアカウント設定のページへ行く。
アカウント設定のページ内にある、契約内容の確認・解約のページへ行く。
任意のアンケートの下にある注意事項に同意するにチェックマークを入れて、解約するをタップするしたら解約は完了になります。