この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
マンガワンは2014年から配信されている小学館の漫画アプリ!無料読み作品が充実していて何気に掘り出し物的な作品が多い、そんなマンガワンの使い方や特徴などをまとめてみました。
このページでは
- 無料読みの使い方解説
- 回復を待たず読む裏ワザ
- 注目の無料漫画、他
ライフとSPライフの回復時間や違いなど、マンガワンの使い方について解説しています。
まずマンガワンのライフについて簡単に説明すると、無料解放されている作品を読む時に必要になるポイントの様なものです。
アプリをダウンロードした時点で4つのライフが使えます。
マンガワンではライフを1つ消費することで作品を1話読み進めることができ、ライフが0になると作品が読めなくなってしまいます。
ライフが回復する時間 | ライフの回復数 |
---|---|
09時 | 4つ |
21時 | 4つ |
1日合計 | 8つ |
ライフは毎日1日2回、9時と21時になると自動的に回復します。9時に4つ、21時に4つなので1日8つのライフが付与されます。
つまり、マンガワンでは毎日最大8話を無料で読み進められるということ。
ライフは4つ以上貯まらない
マンガワンでは1日最大8つのライフが付与されますが、貯められるライフは4つまでとなっています。
ライフが4つ残ったまま回復時間が来てもライフが8つにはならず4つのまま、ライフを1消費して3つ残った状態で回復時間が来ても4になるだけ。
要するに、付与された4つのライフを回復時間までに使い切らないと1日最大8つのライフは使えない仕様になっています。
何もしなければライフはずっと4つのままなので、この点は要注意です。
マンガワンには通常のライフの他にSPライフというのもあります。SPライフについて簡単に説明すると、ライフの上位互換みたいなものです。
SPライフはライフと同じく作品を読むのにも使えるので、SPライフを使えば1日8話以上読み進めることも可能になります。
ただ、SPライフとライフには以下の様な違いがあります。
SPライフとライフの違い
- 時間で回復しない
- 所持上限はない
- 先読みに使える
- ちょい足しに使える
- 応援できる
SPライフには所持上限がなく「先読み」や「ちょい足し」といった機能にも使うことができる、要するにSPライフは全ての機能に使えるポイントです。
SPライフは時間で自動回復しないので、ライフとは貯め方にも違いがあります。
SPライフを無料で増やす方法
SPライフを無料で増やすには本日のミッションが一番手軽でおすすめの方法です、対象になっているマンガを3話読むことでSPライフを1つ獲得できます。
本日のミッションはトップページ画面の上部にあるマンガを読んでSPライフをGETという小さいバーナーをタップするとミッションページに移動します。
一気にたくさんのSPライフを貯めることはできませんがコツコツ貯める事はできる仕様になっています。
本日のミッションは毎日0時にリセットされるので、日付が変わると同時にまた使用できる様になりす。
SPライフの獲得手段
- 本日のミッション
- 他のサービスを利用する
- チケット(有料アイテム)購入のおまけ
- キャンペーン(不定期)
本日のミッション以外にも、ショップ内にある無料でSPライフゲット!から他のサービスを利用することでSPライフを貯めることができます。
無料でSPライフゲット!では他の有料サービスを利用することで多くのSPライフをもらえる案件が多いですが、ゲームアプリなど無料アプリ案件もあり。
無料アプリ案件はダウンロード後起動などのゆるい条件のものもありますが簡単な条件だと貰えるSPライフは基本少なめ、多いものだと一定レベルまでプレイするなど手間がかかる条件が多い傾向にあります。
無料ではないですが、課金アイテムのチケットを購入したおまけでSPライフも貰えます。
課金アイテムのチケットを買えばライフの回復を待たずに読めますが、ここでは課金なしでマンガワンの作品を読む裏ワザを考察してみます。
裏サンデーを読む
裏サンデーとは、マンガワンと同じ小学館が運営している無料の漫画配信サイト。
マンガワンの漫画は裏サンデーの作品が中心なので、作品によっては裏サンデーとマンガワンを併用して読めばライフを使う事なく読む事もできます。
スマートニュースを使う
ホーム画面にあるタブの中から「もっと」を選ぶ。
カテゴリー内にあるマンガ・アニメ・ゲームを選ぶ。
マンガ・アニメ・ゲームのカテゴリ内にあるマンガワンを選ぶ。
ニュースアプリのスマートニュースでマンガワンの掲載作品をライフを使わず読む事ができます、スマートニュースからマンガワンの作品を読む方法は上記の通り。
スマートニュースだと横ではなく縦読みになります。
めぞん一刻
個性的な登場人物との日常が面白い、いつの時代に読んでも楽しめる不朽の名作ラブコメ。序盤のビジュアルは少しキツめですが、すぐに綺麗になっていきます。
からかい上手の高木さん
マジメな中学生の西片くんと、同級生のからかい上手な高木さんとの微笑ましいやりとりが魅力のラブコメ作品。この発想は天才的です。
からかい上手の(元)高木さん
からかい上手な高木さんの未来の話。元・高木さん一家の日常にほっこりします。からかい上手な高木さんを読んでいれば更に楽しめる。
高校アフロ田中シリーズ
天然パーマの高校生・田中のシュールな青年向けの青春コメディ。田中と仲間との日常が面白い。田中の状況によってタイトルが変わる田中シリーズとして続いていく。
死に戻り、全てを救うために最強へと至る
戦いに敗れ全てを失った騎士がタイムリープでもう一度最初から人生をやり直し、全てを救うために戦いを挑むファンタジー作品。続きが気になる良作です。
マンガワンは小学館の公式漫画アプリ!
裏サンデーの作品を中心に小学館の青年漫画を揃えていて、同じく小学館から配信されている漫画アプリのサンデーうぇぶりより大人向けラインナップになっています。
無料で漫画を読めてオリジナル連載も充実、小学館の一部の有名漫画も公開されています。
マンガワンでは裏サンデーの作品が少し早く掲載されているのも特徴です。
マンガワンの使い方とは?
ライフやSPライフを消費して無料で漫画を解放できる仕組みになっています。解放できる期間は24時間、その間は何度でも読み返しが可能です。
ライフだけで足りない場合は課金アイテムのチケットを購入することでさらに読み進められる様になっています。
「ちょい足し」と「先読み」とは?
マンガワン限定の描き下ろしページが読めるちょい足しが楽しめる。裏サンデーにはない、
ちょい足しはマンガワン限定の書き下ろしページのことで、SPライフを消費して閲覧できます。裏サンデーにはないマンガワンのオリジナル機能です。
先読みはSPライフを消費してまだ無料解放されていない最新エピソードを先に閲覧できてしまう機能です。
チケット(課金アイテム)の価格
チケット | SPライフ | 価格 |
---|---|---|
8枚(初回限定) | – | 120円 |
4枚 | – | 160円 |
12枚 | – | 480円 |
25枚 | 2個 | 1,000円 |
50枚 | 5個 | 2,000円 |
75枚 | 10個 | 3,000円 |
125枚 | 20個 | 5,000円 |
250枚 | 50個 | 10,000円 |
マンガワンは基本無料で漫画を読めますが、課金アイテムのチケットを買うとおまけでSPライフもついてくるので漫画を大量に解放できるようになります。
青年漫画を中心としたラインナップで無料読みが充実!ただし、ライフの使い方など無料読みのシステムが複雑でわかりづらいのは難点。