この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2020年6月のアップデートで過去キャラが強くなる精鋭化システムが初実装。
過去の推しキャラを再利用できる可能性が出てきましたが、今まで使えなくなったキャラはEXのゲージ素材に使うのがセオリーになっていたのでまた過去キャラを集める必要があるのか?
このページでは新しく実装された精鋭化システムについてまとめてみます。
精鋭化オススメキャラ
鬼謀
キャラ | タクティクス |
---|---|
爆炎の女傑 オドレイ | エッジノート |
親愛の二色 イルメリ | エッジノート |
解放されし魂 メビウス | シャドウ |
未来への道標 ラクロワ | シャドウ |
椿色の誇り ヒルダ | エッジノート |
神技
キャラ | スキル |
---|---|
記憶紡ぐ夏夕 ガルム | 敵攻撃力DOWN [極大] |
精鋭化とは?
- レベル上限が99→120までアップ
- 神技と鬼謀の2種類に精鋭化できる
- 現在の精鋭化は14コストURが対象
精鋭化するとレベル上限が99から120まで上がります。神技と鬼謀の2つの方向に精鋭化させることができ、どちらを選ぶかで強化の特徴が変わります。
どちらに強化しても必要なアイテムは同じ。
神技と鬼謀の特徴
鬼謀はタクティクス強化によって騎士団戦で使いやすくなる。ただし現状タクティクスは1つだけ、タレント効果もないので最前線で使えるかは微妙なところ。
今後の環境やピックアップ対象になるキャラ次第で変化があるかもしれません。
神技は14URでも最新16URと同等かそれ以上のステータスになります。ステータスがトップクラスに高くなりスキルも強化されるので従者やアリーナで活躍できる。

精鋭化の手順

最大まで強化が完成したキャラじゃないと精鋭化させることができない!スキルレベルも含めて最大まで上げておく必要があります。

対象キャラを最大まで強化したら精鋭化素材を消費して神技か鬼謀のどちらかを選んで精鋭化できます。最大まで強化したキャラと同じキャラがもう1体必要になる。同キャラを持っていない場合は騎士の記憶で代用することができます。
最初は神技に精鋭化しても後から鬼謀にすることもできる!ただし1回目と同じ精鋭化素材数+同キャラ1枚が必要になります。
精鋭化素材の獲得方法
- SSR以上のキャラの売却(輝石)
- アリーナメダルの交換所(輝石)
- 騎士団メダルの交換所(経典)
- ログインボーナスなど
専用強化素材の精鋭化の輝石と精鋭化の経典が必要。
輝石はSSR以上のキャラを売却するか、アリーナメダルの交換所で獲得できる。経典は騎士団メダルの交換所で獲得できます。
イベント期間に周回で獲得できるイベントキャラは輝石集めの売却にも使える、続けていれば配布などでも貯まるので専用の強化素材は集めやすいと思います。
精鋭化できるキャラ一覧の調べ方
ホーム画面の右下にあるユニットから精鋭化のページへ行く事ができます。精鋭化ページの画面右上にある対象ユニットをタップすると、精鋭化できるキャラを確認できます。
まとめ:精鋭化は必須になる?
神技で従者としての再利用ができるようになったくらいなので、今のところ精鋭化をさせるために無理に過去キャラを獲得する必要性は低そうです。
精鋭化自体は14URだけにつけられる機能というわけではありませんので、タイミングを見て色々な形の精鋭化を見せていければと考えています。お楽しみにお待ちくださいませ。
引用元:プロデューサーレターVol.15
ただ、どのレアリティのキャラが精鋭化するか分からない。いきなり凄い精鋭化が来る可能性もなくはないので、今後に備えてキャラはなるべくキープしておくのがいいかと思います。
今後対象になるキャラ次第では鬼謀が有用化という可能性も無きにしもあらず。