この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
————————————————————————
本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————
対応テレビ | BRAVIA(SONY), VIERA(Panasonic), REGZA(TOSHIBA), AQUOS・ICC PURIOS(SHARP) LG Smart TV(LG), WOOO(HITACHI), FUNAI(船井電気), Hisense(ハイセンスジャパン) PIXELA 4K Smart TV, TLC など |
U-NEXTに対応しているテレビなら、テレビ上のU-NEXTアプリにログインするだけで視聴できます。
U-NEXTに対応している主なテレビ機種を上記してみました。
※詳しい対応機種はこちらを参考にしてみて下さい
対応テレビの購入費用は他と比べて高額になりますが、買い替えを考えている時はU-NEXTなどの動画配信サービス対応の機種にしてみるというのも選ぶ際の基準の1つにしてみるのもアリかと思います。
対応レコーダー | ディーガブルーレイディスク(Panasonic), レグザハードディスクレコーダー(TOSHIBA) ソニーブルーレイディスクレコーダー(SONY)など |
その他の対応機種 | SONYホームシアターシステム, SONYコンポーネントオーディオ |
ブルーレイレコーダー(プレーヤー)の中にもU-NEXTに対応しているものがあるので、対応しているブルーレイレコーダーを持っていればU-NEXTをテレビで見ることができます。
U-NEXTに対応している主なブルーレイレコーダーの機種を上記してみました。
※詳しい対応機種はこちらを参考にしてみて下さい
ブルーレイレコーダー以外でも、SONYのホームシアターシステムやコンポーネントオーディオも対応している様です。
対応ゲーム機 | PS5, PS4 Pro, PS4 |
ゲーム機のプレイステーション(PS)はU-NEXTに対応しています。対応機種のPS5・PS4プロ・PS4の3機種中どれかをお持ちの場合はU-NEXTをテレビで見る事ができます。
Fire TVは大手ショッピングサイトのAmazonが販売しているメディアストリーミング端末。色々なメーカーの端末が発売されていますが簡単に使えるので特に人気なのがこのFire TVです。
Fire TVにはボックスタイプやスティックタイプなどいくつか種類があり、中でも有名なのがスティックタイプのFire TV Stick。スティック状の端子をテレビに差し込むだけなので置き場所に困らないというメリットもあります。
U-NEXTの4K対応作品を4K映像で視聴するには、テレビと接続しているFire TVの両方共4Kに対応している必要があります。4K映像を楽しみたい場合は4Kに対応したFire TVを選択するのがおすすめです。
Chromecast with Google TVはGoogleが販売しているメディアストリーミング端末。
Chromecast with Google TVにはHDと4Kの2種類があります。
U-NEXTの4K対応作品を4K映像で視聴するには、テレビと接続しているアップルTVの両方共4Kに対応している必要があります。4K映像を楽しみたい場合は4Kに対応したGhromecast with Google TV4Kを選択するのがおすすめです。
Apple TV(アップルTV)は名前の通りiPhoneでおなじみのアップル社が販売しているメディアストリーミング端末です。
アップルTVも『HD』と『4K』の2種類があります。
U-NEXTの4K対応作品を4K映像で視聴するには、テレビと接続しているアップルTVの両方共4Kに対応している必要があります。4K映像を楽しみたい場合は4Kに対応したアップルTV4Kを選択するのがおすすめです。
ただゲーム機の場合は家族の誰かが使っていて見れないなんて事も多いので、そういった場合は後述するメディアプレーヤーの利用もおすすめになります。
iPhoneのU-NEXT画面をテレビに映し出す、いわゆるスマホ画面をテレビにミラーリングさせてU-NEXTを視聴する事も可能です。
※スマホ画面のミラーリングはスマホの種類・有線・無線でやり方や必要な物も違うので要注意
まず、HDMIアダプター(ケーブル)やLightningからHDMIへの変換アダプターを用意。iPhone側とテレビ側に有線で接続して、テレビにiPhoneの画面をミラーリングさせるという方法があります。
U-NEXTをテレビで見る方法(iPhone / iPad無線)
- Chromecast
- テレビ
Chromeキャストをセットアップして、Chromecastを接続したWiFiにiPhoneを接続。アプリ上でキャストアイコンをタップしてChromecastに接続、テレビにストリーミングできます。
- Apple TVとテレビ
- AirPlay2対応のスマートテレビ
アップルTVデバイスをお持ちの場合、iPhoneのAirPlay機能を使えばU-NEXT画面をテレビに無線でミラーリングさせる事ができます。